事例でガッテン! 相続税
税務のプロ達が相続税の現場のノウハウを直伝!
【出版記念講演会開催のお知らせ】
日時:11 月2日14:00 開場 14:30 開演
場所:サンパール荒川
入場無料・先着250 名様
※お申し込み
出版文化社 担当:原or森
TEL:03-3264-8825
メール:book@shuppanbunka.com
お名前・ご連絡先(会社名)・人数をお伝えください
【お詫びと訂正】
本書で下記の点に誤りがございましたので、訂正してお詫び申し上げます。
——————————————————————
下から6行目
(誤)1年10ヵ月 更生の請求
(正)5年10ヵ月 更正の請求
——————————————————————
身近な相続税の疑問を、事例を豊富に用いて分かりやすく解説。一般家庭の相続だけでなく、中小企業経営者や、そのご家族に役立つ1 冊です。
・ 相続税ってどのくらいかかるの?
・ 会社を次世代にうまく継がせたい
・ 贈与と相続のどっちが得?
・ 海外暮らしで相続税はどうなる?
・ 税の総論より今役立つ解決案を!
・ 法律用語でなく、普通の言葉で説明して etc.
裏側まで伝える現場の「知っ得話」も満載!
目次
本書の上手な使い方
第1章 これ知っていますか? 相続税の新事実
第2章 ケーススタディで試算 地域・業種・資産別に例示
第3章 いざ相続に直面 緊急時のノウハウと税務対策
第4章 家族のために 将来の相続に備える
第5章 すぐに役立つ 相続策とプチ対策
第6章 相続税のしくみと勘所
読者へお伝えしたいこと

著者 | 木村哲三 |
定価 | 1,980円 (本体1,800円+税 10%) |
情報 |
|
木村哲三
1954年生まれ。一橋大学経済学部卒、公認会計士として監査法人トーマツ勤務を経て、木村会計事務所、松木会計事務所を承継。
現在は木村会計グループ代表としてグループを率い、中小企業の税務・会計・経営の問題解決を通じて地域社会の発展に努める。
現在は木村会計グループ代表としてグループを率い、中小企業の税務・会計・経営の問題解決を通じて地域社会の発展に努める。